相続は人生の大きな節目であり、ご家族の想いや関係性、今後の人生に深く関わる重要なできごとです。
イセキサイド税理士法人では、法人経営者はもちろん、個人の方からの相続相談も多く承っています。
相続税の申告・節税対策はもちろん、「今、何をすべきか?」「将来のためにどんな準備が必要か?」を、ご本人の意思やご家族の状況に寄り添いながら、分かりやすくご提案します。
相続税の試算・納税シミュレーション、小規模宅地の評価減、遺産分割協議や遺言書作成(公正証書・自筆)のサポートも可能です。
「揉めない相続」を重視し、妥協点のご提案や経過報告、仏壇へのご挨拶などあたたかな対応を心がけています。
家族とお金の話がしづらい、親御さんへの切り出し方が分からないという方は、まずは遠慮なくご相談ください。
相続税が発生する方も、そうでない方も、お一人おひとりに合ったお手伝いをいたします。
相続対策をご検討の方
●●
相続が発生した方
●●
円満な相続のためには事前準備が必要不可欠です。
現状の財産をしっかりと計算した上で、生前贈与は必要なのか、いくらくらい贈与すればよいのかといったシミュレーションを行います。
● サービス内容
・財産分析
・相続税シミュレーション
・生前贈与
・遺言書作成
・土地の活用
相続問題は突然発生いたします。まずはお気軽にご相談ください。
節税対策から相続税申告まで、お心に寄り添いながらご支援させていただきます。
当事務所では相続専門のサポートチーム体制を構築しております。
専門家として円満でスムーズな相続となるよう、丁寧な対応を行って参ります。
相続税の対象の財産は何か、税額がどれくらいになるのか、初回のご面談でお伺いし、ご説明をいたします。
その上で相続税の概算額をお伝えいたします。
初回のご面談時にご依頼いただく内容を確認し、料金のお見積額をご提示いたします。
財産目録を作成し、お客さまに遺産分割の方針をヒアリングいたします。また、適正な財産評価により、税金を過剰に納めることを防ぎます。
お客さまの遺産分割方針に基づき遺産分割協議書を作成いたします。また、遺産分割に基づく相続税申告書も作成します。
相続税申告書には書面添付制度に基づく添付書面を作成が重要となります。それにより相続税申告書の信頼性を担保します。
税務調査の立会、交渉など、税務代理に基づき対応します。相続をされた不動産の有効活用や処分など、豊富な経験に基づき相談に応じます。